
こんにちは。ラフデザインのアミです。
入社して1か月が経ちますが、ようやく新しい環境にも慣れて仕事が楽しくなってきました!
これからどんどんデザイナーのお仕事を頑張りたいと思っています☺
最近はWEBデザインという言葉が広く知られるようになって、
Webデザイナーというお仕事は比較的多くの人に認知される世の中になってきたように思います。
ですがその一方で、Web制作の要とも言えるWebエンジニアという存在は
デザイナーに比べて知らない方も多いように感じます。
Webエンジニアに関してはあまりよくわからない、
名前は聞いたことがあるけれど一体どんなことをしているの?
などと疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はWebエンジニアのお仕事とはどんなものなのか、ご紹介していきたいと思います!
Webエンジニアとは
Webエンジニアは大きく分けるとフロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアに分かれています。
そしてさらにフロントエンドエンジニアの中で使用する言語の種類や仕事内容によって細分化されています。
今回は弊社にいる、コーダー・フロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニアの3つについてご紹介していきます。
■コーダー
Webサイト制作・開発の分野では、デザイナーの作成した
イメージ画像やデザイン案などをもとに、HTMLやCSSを使って
Webページのコードを記述するコーディング作業を行う職種をコーダーといいます。
ものすごく嚙み砕いて言うと、いわゆるマークアップ言語と呼ばれる
ある規則に則った文字列を使って、デザイナーがつくったデザインを
画面上に再現してくれるのが、Webコーダーさんなんですね。
建築でいうと、デザイナーが設計者でコーダーが職人さんといった感じでしょうか。
つまり、実際みなさんが使っているものはコーダーさんが組み立てたものということです!
裏方ですが、とても重要な役割を担っているんですね。
■フロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニアも、コーダーと同様に
Webサイトを利用するユーザーに見える部分を担当する職種です。
一般的に、フロントエンドエンジニアとは、
HTMLの構造やSEOを理解し、ユーザビリティ、アクセシビリティを意識した設計ができて
さらにバックエンドの知識なども持ち合わせている、
フロントエンドのことを一通り出来る人のことを言います。
建築で例えると、構造設計もできる職人さんです。
幅広い知識をもって設計者のデザインを実現可能なものにしてくれている方です。
フロントエンドエンジニアの最大の特徴は、HTMLやCSSに加えて、
JavaScriptなどのプログラミング言語を使用して動きをつけることができるところです。
コーダーさんが作ったWebページに動きをプラスして、
Webならではの動きのあるデザインができるのはフロントエンドエンジニアさんのおかげなんですね。
自分の力でWebを作っているという感覚はデザイナーよりも強く味わえる職業なのではないでしょうか。
■バックエンドエンジニア
バックエンドエンジニアとは、Webサイトを利用するユーザーには見えない部分を担当する職種です。
見えない部分とは例えば、システム構築やデータベースの構築が挙げられます。
これはわかりやすく言うと、ホームページの作り手側が管理しやすいように
コンピューターが自動で難しい計算をしてくれるようにしたり、
本来は難しい操作を誰もが簡単にできるような仕組みに変えることです。
建築で例えると、建物の設備環境を整える設備設計士ですね。
私たちが当たり前のように便利な機能を使えるのは
実は陰で支えてくれているバックエンドエンジニアさんのおかげなんですね。
やりがい
最後に、ラフデザインの先輩方にWebエンジニアという職業の
やりがい、おもしろさについてお聞きしました!
カンスケさん(Webディレクター兼フロントエンドエンジニア)
エンジニアやコーダーは、家づくりで例えると実際に家を建てる役割です。
お客様、営業担当、ディレクター、デザイナーなど、多くの人が関わって作ってきたものを、忠実に再現し形にする。
非常に技術力が試されますが、この “家” が完成したときの達成感や、サイトを見たお客様のお喜びの声を聞くことが何より嬉しいですね。
技術は常に進化するので日々のキャッチアップは大変ですが、「新しいことをやり続けられる」という意味ではとてもやりがいのある仕事だと感じます。
エリさん(プログラマー)
デザインカンプになるべく見た目を近づけることが私の仕事なのですが、
それが自分の中にある知識だけで、あまり時間を掛けることなくできたときにやりがい・楽しさを感じます。
しかしコーディングの技術は年々進化しているので、知らなかった新しい技術を知っていくこともこの職業の面白さだと思っています。
新しい技術を知って、今まで出来なかったことを試行錯誤しながら実現できた時の喜びは大きいです。
ゆうやさん(フロントエンドエンジニア兼バックエンドエンジニア)
お客様から少し難しい要望をお伝えされたときに、どうすれば実現できるかと考えそれを実現できた時にとてもやりがいを感じます。
システム開発の業務は普段なかなかお客様の顔が見えないお仕事ですが、直接お客様からお喜びの言葉をいただいた時は特に嬉しく思います。
まとめ
Web制作には欠かせないWebエンジニアのお仕事。
どんな役割を担っているのか理解していただけたのではないでしょうか。
新しいことにチャレンジするのが好き、知らないことを知っていくことが楽しいという方には
とてもおすすめの職業だと思います!
以上、Webエンジニアのお仕事についてでした!