こんばんは。
LAF Designの後藤です。
2020年10月1日からサービスを開始しましたStartUP【ホームページ制作プラン】ですが、数多くのお客様からお問い合わせがあり好調に申込みをいただいております。
誠にありがとうございます。
さて、お問い合わせをいただいたお客様からいくつか質問があったのですが、
「こんなに安くて大丈夫?」
「低価格でホントにきちんとしたホームページができるの?」
といった“価格が安い”ことに対してのご不安が多かった印象です。
StartUP【ホームページ制作プラン】はどうしてそんなに低価格なの?
StartUP【ホームページ制作プラン】は
初期費用29,800円(税別)+月額費用5,000円(税別)で本格的なホームページを作成&運用(保有)できるサービスですが、
ぶっちゃけ、私達も
この価格でサービスをスタートしても大丈夫か?という想いもあります。
これまではホームページ制作単価30万円~で受注してきたので、このプランは採算度外視でのスタートにはなりますが、
導入時は赤字でも1人(1社)のお客様と長くお付き合いをすることで、会社として先々利益を上げていければと考えています。
ホームページ制作ってどのくらいのコストがかかるの?
ホームページ制作には
・営業コスト、広告コスト
・デザイナーやエンジニアの作業コスト
・ディレクターのヒアリング等の取材コスト
など「人の手」いわゆる人件費がかかるので、
ホームページが出来上がった際の見た目の印象以上にお金がかかっています。
大手の制作会社になればなるほどこのコストは上がっていくので、
1つのホームページ制作をするのに100万円を超えるところもザラにあります。
ですので、当然この価格でホームページを制作すると当社は赤字にはなりますが、
・制作時のお客様とのやりとりをスムーズにする為の仕組みづくり
だったり
・あらかじめ様式(テンプレート)を決めたデザインでサイトを制作する
など、サービスの質を下げずに制作コストを抑える努力を現在進行形で行っております。
これにより安くても本格的なホームページの作成が可能になります。
また改めて別の記事で具体的にどんなホームページが制作可能か、サンプルなどをお見せしながらご紹介いたします。
▼『StartUPホームページ制作プラン』はこちら▼
いつもお読みいただきありがとうございます。